2010年1月25日 第18号 【 とまつ倶楽部 】
Vol.18 2010年1月25日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~信州のおいしいお菓子をお取寄せ!~
と ま つ 倶 楽 部
http://www.okashi-tomatsu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◇─────────────────────────────◇◇
いつもお世話になっております。
『信州菓子本舗 とまつ』 店長の宮下です。
小正月も過ぎ、正月ぼけもすっかり抜けてきた今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
年末年始、寒波の影響で降雪のあった日本列島ですが、
冬らしいといえば冬らしい、
それでも身に沁みて凍えるような寒さの日々も
すこしずつ春へ向かって緩んできます。
春を告げる花・福寿草の便りが
長野県内から聞こえるようになるのも、もうすぐです。
あたたかな日差しが待ち遠しいですね。^^
それでは、新年1号目の当店メールマガジンをお届けします。
「とまつ倶楽部」、本年も元気にスタートです♪
────────────────────────────────
【 目次 】
●今年もやります!春の寿フェアー
●店長日記が新しくなりました
●今月のピックアップ商品
~店長の一押しはコレ~
●あとがき
◇◇──────────────────────────────◇◇
**―――───────────────────────────**
■□ 今年もやります!春の寿フェアー □■
**―──────────────────────────―――**
学生さんのセンター試験も過ぎ、
もうすぐ受験生が桜を咲かせる時期となりますが、
当店では、昨年お客様にご好評いただいた春フェアーを
今年も開催いたします!
【春の寿フェアー・2010 開催!】
期間:2010年3月1日~3月31日
今年は私たちの地元・飯田市では
3月下旬、七年に一度の大祭 『飯田お練まつり』 が開催されます。
お祭りの雰囲気を味わっていただけるように、
飯田お練まつりを記念した限定商品も
今回の春の寿フェアーにてご案内予定です!
詳しい内容は次号のメルマガで正式にご案内いたします。
楽しみにお待ちください♪
▽大名行列も見られる「飯田お練まつり」公式HPはこちら!
http://oneri.iidacci.org/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■□ 店長日記が新しくなりました □■
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
今年は寅年ということで、「トラ」にちなんで
新しいことに “トライ”してみようと思いまして、
手始めに、「店長日記」をブログ形式に一新いたしました。
新しい店長日記には、
2008年から発行しているこのメルマガのバックナンバーも
公開していきます!
見逃してしまったという方、もしいらっしゃいましたら
ぜひこちらでご確認ください!
(現在は第10号分まで掲載を完了しております。)
今年も店長の呟きや当店のご案内、
そして私たちの愛する信州のイベント情報などを
ご紹介していきたいと思っております。
日記へのコメントやトラックバックも大歓迎です!
当ショップへお越しの際に覗いてみてくださいね♪
▽新しい日記の名前は『とまつBlog』です。(そのまんま)
http://10toma2.blog113.fc2.com/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■□ 今月のピックアップ商品 ~店長の一押しはコレ~ □■
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
信州の職人が丁寧につくった郷土菓子。
当店でお客様からのリピートが多い商品、
そして、店長がお勧めする一押し商品を1品ずつ取り上げてご紹介します!
◆今月の一押し商品◆
『信州お茶菓子 “ゆず餅” 』
新年1品目のご紹介ということで、
今回は、先月当店で一番人気だった“ゆず餅”をご紹介します♪
2009年9月に販売を開始したゆず餅は、
国内産ゆずを100%使用し、
ほんのりとした甘さとゆずの爽やかさが特徴の
やわらかい羽二重餅です。
国内産ゆずにこだわっているからこそ、
香料・着色料を一切使わず
ゆず本来のやさしい香りを引き出しています。
(お餅の色も、着色料ではなくゆず本来の色です)
信州お茶菓子の中では1番人気のゆず餅、
ぜひ一度ご賞味ください。
▽冬らしいゆずの風味を、あたたかいお茶のお供にどうぞ♪
「信州お茶菓子 “ゆず餅”」はこちら。
http://www.okashi-tomatsu.com/product/82
◇────────────────────────────────◇
【 あとがき 】
◇────────────────────────────────◇
1月1日、午前6:30。
中央アルプス駒ヶ岳山頂駅ホテル前から
前方かなたに臨む南アルプス山脈、そして、
富士山の雄姿をみつめながらご来光を待つ
・・・はずだったのに、
年末にやってきた大寒波の影響により駒ヶ岳山頂は荒れ模様。
ロープウェイは稼動していたので山頂へ上れたものの、
日の出時刻になっても視界が晴れず、
今年はダイヤモンド富士が見られませんでした。
とほほ~。(泣)
2010年は、雪山の寒さだけが身に沁みたスタートとなりました。
これ(天候)ばっかりはどうにもなりません。@宮下
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 と ま つ 倶 楽 部 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行 平日 月刊 (毎月25日) 配信
■配信元 信州菓子本舗 とまつ
http://www.okashi-tomatsu.com/
■お問い合わせ info@okashi-tomatsu.ne.jp
ご意見・ご感想など、お気軽にメールをください。
■バックナンバー http://www.okashi-tomatsu.com/(現在工事中)
■登録・解除はこちら http://www.okashi-tomatsu.com/
>>> このメールマガジンの内容の転載の際はご一報ください。<<<
Copyright(C) 2008 TOMATSUKURABU/TOMATSU, All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~信州のおいしいお菓子をお取寄せ!~
と ま つ 倶 楽 部
http://www.okashi-tomatsu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◇─────────────────────────────◇◇
いつもお世話になっております。
『信州菓子本舗 とまつ』 店長の宮下です。
小正月も過ぎ、正月ぼけもすっかり抜けてきた今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
年末年始、寒波の影響で降雪のあった日本列島ですが、
冬らしいといえば冬らしい、
それでも身に沁みて凍えるような寒さの日々も
すこしずつ春へ向かって緩んできます。
春を告げる花・福寿草の便りが
長野県内から聞こえるようになるのも、もうすぐです。
あたたかな日差しが待ち遠しいですね。^^
それでは、新年1号目の当店メールマガジンをお届けします。
「とまつ倶楽部」、本年も元気にスタートです♪
────────────────────────────────
【 目次 】
●今年もやります!春の寿フェアー
●店長日記が新しくなりました
●今月のピックアップ商品
~店長の一押しはコレ~
●あとがき
◇◇──────────────────────────────◇◇
**―――───────────────────────────**
■□ 今年もやります!春の寿フェアー □■
**―──────────────────────────―――**
学生さんのセンター試験も過ぎ、
もうすぐ受験生が桜を咲かせる時期となりますが、
当店では、昨年お客様にご好評いただいた春フェアーを
今年も開催いたします!
【春の寿フェアー・2010 開催!】
期間:2010年3月1日~3月31日
今年は私たちの地元・飯田市では
3月下旬、七年に一度の大祭 『飯田お練まつり』 が開催されます。
お祭りの雰囲気を味わっていただけるように、
飯田お練まつりを記念した限定商品も
今回の春の寿フェアーにてご案内予定です!
詳しい内容は次号のメルマガで正式にご案内いたします。
楽しみにお待ちください♪
▽大名行列も見られる「飯田お練まつり」公式HPはこちら!
http://oneri.iidacci.org/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■□ 店長日記が新しくなりました □■
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
今年は寅年ということで、「トラ」にちなんで
新しいことに “トライ”してみようと思いまして、
手始めに、「店長日記」をブログ形式に一新いたしました。
新しい店長日記には、
2008年から発行しているこのメルマガのバックナンバーも
公開していきます!
見逃してしまったという方、もしいらっしゃいましたら
ぜひこちらでご確認ください!
(現在は第10号分まで掲載を完了しております。)
今年も店長の呟きや当店のご案内、
そして私たちの愛する信州のイベント情報などを
ご紹介していきたいと思っております。
日記へのコメントやトラックバックも大歓迎です!
当ショップへお越しの際に覗いてみてくださいね♪
▽新しい日記の名前は『とまつBlog』です。(そのまんま)
http://10toma2.blog113.fc2.com/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■□ 今月のピックアップ商品 ~店長の一押しはコレ~ □■
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
信州の職人が丁寧につくった郷土菓子。
当店でお客様からのリピートが多い商品、
そして、店長がお勧めする一押し商品を1品ずつ取り上げてご紹介します!
◆今月の一押し商品◆
『信州お茶菓子 “ゆず餅” 』
新年1品目のご紹介ということで、
今回は、先月当店で一番人気だった“ゆず餅”をご紹介します♪
2009年9月に販売を開始したゆず餅は、
国内産ゆずを100%使用し、
ほんのりとした甘さとゆずの爽やかさが特徴の
やわらかい羽二重餅です。
国内産ゆずにこだわっているからこそ、
香料・着色料を一切使わず
ゆず本来のやさしい香りを引き出しています。
(お餅の色も、着色料ではなくゆず本来の色です)
信州お茶菓子の中では1番人気のゆず餅、
ぜひ一度ご賞味ください。
▽冬らしいゆずの風味を、あたたかいお茶のお供にどうぞ♪
「信州お茶菓子 “ゆず餅”」はこちら。
http://www.okashi-tomatsu.com/product/82
◇────────────────────────────────◇
【 あとがき 】
◇────────────────────────────────◇
1月1日、午前6:30。
中央アルプス駒ヶ岳山頂駅ホテル前から
前方かなたに臨む南アルプス山脈、そして、
富士山の雄姿をみつめながらご来光を待つ
・・・はずだったのに、
年末にやってきた大寒波の影響により駒ヶ岳山頂は荒れ模様。
ロープウェイは稼動していたので山頂へ上れたものの、
日の出時刻になっても視界が晴れず、
今年はダイヤモンド富士が見られませんでした。
とほほ~。(泣)
2010年は、雪山の寒さだけが身に沁みたスタートとなりました。
これ(天候)ばっかりはどうにもなりません。@宮下
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 と ま つ 倶 楽 部 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行 平日 月刊 (毎月25日) 配信
■配信元 信州菓子本舗 とまつ
http://www.okashi-tomatsu.com/
■お問い合わせ info@okashi-tomatsu.ne.jp
ご意見・ご感想など、お気軽にメールをください。
■バックナンバー http://www.okashi-tomatsu.com/(現在工事中)
■登録・解除はこちら http://www.okashi-tomatsu.com/
>>> このメールマガジンの内容の転載の際はご一報ください。<<<
Copyright(C) 2008 TOMATSUKURABU/TOMATSU, All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━